google-site-verification: google9edabef051b6507f.html

車海老釣り堀と魚釣り堀

2024年01月31日 20:48
カテゴリ: 店長のひとりごと

車海老釣り堀の続きです。水槽の水作りにおいて僕が重視してるのがバクテリアによる生物濾過と、ネットによく記載されている水替えです。

当店のノウハウとして培ったもののため余り詳しく書けませんが、水替えは海水魚の飼育でコストのかかる話のためこの頻度を如何にして減らすかがが飼育している方にとって重要視されます。

硝酸塩を減らすことは魚の反応としても格段に変わってくるのは間違いありません。方法としては化学濾過って方法がよく紹介されてますが、一歩間違えると魚が全滅します。

あっという間に弱り死滅します(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

前日元気なのに翌日全滅なんて何度も経験しました。魚にも申し訳ないですが大事にしてる魚なので釣り堀辞めようと思うくらい心折れます。

魚が元気なくなる前に、この硝酸塩を減らしたいけど意外と検査薬では分かりません。値段が高い良い検査薬を使えばちゃんと分かるかもしれませんが、安いのだと反応してくれず気がついた時には時遅しって状況を招きます。

やはり魚のエサの食い気や水の匂い、水の色などを見て水替えにタイミングや量を見極めないといけないのかなと思います。

硝酸塩が貯まるとまず食い気が悪くなります。また少し匂います。水は透明で輝きがあり、よく言われる「水が出来た状態」なのですが匂いが出て来たら注意して下さい。色も少し黄色くなってきたら手遅れが近いです。

一度魚が弱ると大量の水換えで回復するか、全滅するかの二択になりかねません。

ここで硝酸塩を減らすためにネットの情報で試したのが、化学濾過です。

炭素源やゼオライトなどを使い吸着による濾過をしようとすると、弱った生体には水質の変化でトドメを刺す可能性が高いです。

諦めてphや塩分濃度をしっかりと調整した水で水換えしてあげて下さい

記事一覧を見る