google-site-verification: google9edabef051b6507f.html

これからの季節に子供とサビキ釣り ちょいネタ

2024年04月16日 19:15
カテゴリ: 店長のひとりごと

釣り経験の少ないお子様と一緒に釣りに行くのにはサビキ釣りはオススメです。

回遊してくるアジやサバなどの小物を狙って釣るのですが、釣った魚も小物であるほど唐揚げなど、お子様にも食べやすい簡単な調理が出来るので親御様にもオススメです。

大変なのは釣れる時はとことん釣れる😅

大量に釣れると魚を針から外すだけでも、料理するのも大変😭

やり方のコツと少しだけ料理が楽になる方法を釣り堀Bow's流ですが掲載します🙇




必要なもの



釣り竿とサビキセット

予備のサビキセット

ナス重り

アミエビ

お玉❤️

バケツ(釣具セットに付いていたら不要)

クーラーボックス

キッチンバサミ

仕掛けの作り方

一般的にはカゴにエサを入れて落とすのですが。カゴにアミエビ(エサ)を入れて落としても流れて針の周りにエサがありません。

釣り堀Bow's流ではカゴに入れません。柄杓やお玉で撒きます。なぜならカゴでやると、疑似餌の周りにエサが浮遊しないからです。少し撒いて流れを見極め、針の周りにエサが流れていくようにします。

カゴにエサを入れると流れて行くのは、針のないとこですよね?隣の人に釣らせる為にエサ撒いてるようなもんです。

まずは少しエサを柄杓(お玉)で撒いて、どう流れて行くかを見極めて下さい。

少しずつ沈みながら流れて行くので

自分の子供の仕掛けの周りにちょうど流れて行くように撒く場所を考えるのが親の仕事です。

仕掛けの作り方

サビキ仕掛けの商品の裏に大概は書いてあるのですが、下にカゴ重りを付けます。買って来ないと写真を掲載出来ないので、いつか修正して追記します。

当店のやり方は言葉だけですと、カゴ重りを使わずにナス重りを付けて落とす。

エサは柄杓(お玉)で撒く、撒く場所は絵を参考にして下さい。

釣った小魚を
キッチンバサミで下処理

大量に釣れる時は100匹どころじゃないサビキ釣り、持ち帰って食べるのは良いですが、親御さんには大変な作業になります。

そこでキッチンバサミー

予め釣れたそばから頭を切ってやって下さい。
切った頭は海に撒いて寄せ餌に

海水で洗ってクーラーボックスに入れて帰れば、軽い水洗いしてそのまま唐揚げに出来ます。

釣り場所

小魚が回遊してくる場所で、なおかつ水深がないと出来ないサビキ釣り。

愛知県では、豊浜漁港、新舞子マリンパーク、碧南海釣り公園などがありますが、最近は大変な混雑が問題になってます。

隣の人と仕掛けが絡むんですねー😭

サバなんか横に走るから釣れたらすぐに上げないと大惨事😭

だけど子供はそんなこと考えてくれないから親は大変なんです😂

そんな時は仕掛けをあえて半分にして使います。6本針なら3本にして短くしてあげる。

これだけで大分変わります。

作り方は仕掛けがないので写真を載せれませんが、そのうち掲載しようかと思ってます。

知りたい方は釣り堀にご来店頂いた際にご説明しますが店長いる時にお願いします🙇

記事一覧を見る